중국 전시회

中国展示会

皆様、元気でお過ごしでしょうか。 この間まで寒いかなと思っていたら急に夏が来たような陽気で体がついていかない・・・ もうすぐ梅雨の時期になるので体調の管理には気を付けたいと思う今日この頃です。 さて先日中国の上海で実施されたChina Plasという展示会に行ってきました。 こちらは中国の上海と深センで毎年交互に実施される展示会で 日本語でいうと「プラスチック・ゴム工業見本市」という名前になるようです。 まずは入り口でパチリ 事前に展示会の規模についてある程度の調査はしていたのですが 展示面積の広さと観客数の多さには本当にびっくりしました。 展示面積380,000㎡と東京ビックサイト(115,420)の約3.3倍! 4/23~4/26の4日間での動員数は321,879人という工業的な展示会では かなり規模が大きいのではないでしょうか。 私たちは展示会には2日間しか行けなかったため駆け足での見学となりましたが すべてを回るのに4日間で足りるのかな?と余計な心配をしてしまいました。 今回盛況な展示会を訪問した事で私自身も元気をもらったような気がします。 また機会があれば活気のある世界を見たいと思いました。 では、また次回。 Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

가마고리 베이 코트 클럽

蒲郡ベイコート倶楽部

久しぶりの投稿となってしまいました。 ありがたい事に業務が忙しく中々ブログの投稿ができずにいました。 バタバタと業務を進める中でミスや取りこぼしのないよう気を引き締めております。 たまに冷や汗をかくこともありますがなんとか無事に?乗り越えています。 話は変わり、年明けの1/19.20、ラグーナベイコート倶楽部で開催されたクリスハートさんの ランチ&ライブに社員全員で行かせていただきました。 美味しいお料理ときれいな歌声に素敵な時間を過ごすことができました。 そのあとは社長の計らいでスパ・ジム・家族を呼んでゴージャスなお部屋に1泊し 翌日は近くの海鮮市場でお昼を食べて帰宅しました。 英気を養い、また1年がんばろう!!と思えたすてきな休日でした。 自分や家族へのご褒美にたまにはこんな時間も必要ですね☆ #リサイクルプラスチック RECYCLE PLASTIC Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

연말연시에 간다

年末休業のお知らせ 平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。 2023年も沢山の出会いやご縁をいただき、とても充実した1年となりました。 全お取引先様に心より感謝申し上げます。 来年もこの繋がりを大切に、誠実にお商売させて頂きます事をお約束致します。 誠に勝手ながら下記日程を年末休業とさせていただきます。 ■年末休業期間 2023年12月29日(금) ~ 2024年1月4日() 休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。 皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。 株式会社アジア資源インターナショナル 代表 池田真由子 Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

베트남 출장

ベトナム出張

2023.10/17~20まで現地の市場視察も兼ねてベトナム出張にでておりました。 今年もVietnam Plasという展示会に参加させて頂きましたが、コロナ開けということもあってか 会場内の雰囲気は非常に活気立っていました。 企業がブースを構え、成形機や粉砕品の元材が展示されていたり、 その他自分たちの技術を販売している光景を見てただ圧倒されました。 当然のこととはいえ、プラスチックに携わる企業が海外にも数多く存在していることに 改めて驚きを感じ、国内にいるときのそれとは感じ方が大きく違いました。 仕事以外で興味深かったことは、首都のハノイでは2030年までにバイクの乗り入れを禁止する計画が 進んでいることです。 ベトナムは「バイク大国」と言われている程バイクの使用率が高く、日本のメーカーも散見しました。 場所によっては自動車よりも多く走っていて、家族3人乗りしている人もいました。 それほどベトナムの方にとってバイクは生活から切り離せないものです。 この規制には反対派が圧倒的で整備は現実的ではないようですが、 進んでいけば現地の方の生活だけでなく、日本にも大きく影響があるのではないかと感じました。 Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

밴닝 작업

バンニング作業

こんにちは! 本日は愛知のお客様のもとでバンニング作業の見学をさせて頂きました。 コンテナいっぱいに綺麗に積んで頂きました! こういった貨物が海を越えて、違う国のお客様に届いていることを考えると 貿易という仕事に対するやりがいや、プラスチックというもののニーズの高さに驚かされます。 傍からすると一見して唯の廃棄物にしか見えないプラスチックは リサイクルをすることで新たなかたちをもって社会で役立っており、 今や私たちの生活で目にしないことはありません。 世界中でSDGsが囁かれている現在、 このニッチな業界にももっと興味を持ってもらえる方が増えたらなと思いました。 Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

신입 직원

新しいスタッフ

お久しぶりです! 誠にありがたいことに先月から業務を忙しくさせて頂いており、なかなかブログ投稿ができませんでした。 その間わたしは貿易事務にヘルプに入って書類作成やメールでのお客様対応をメインに行っておりました。 慣れない業務で大変でしたが、社内の仕事がどのようにしてまわっているのか 少しだけ流れのイメージがつき、とても良い経験をしたと感じています。 さて、その貿易事務に この度新たなスタッフを迎えることとなりました。 今回は歓迎会ということで社員全員で社長からうなぎをご馳走になりました。 この暑さであまり食欲がないという方、そんな時だからこそいいものをがっつり食べてみても いいのかなと思います! Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

아시아 자원 국제 여름 방학 알림

夏季休業のお知らせ 平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。 弊社では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。 ■夏季休業期間 2023年8月11日(금)~ 8월 16일(물) 休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。 皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。 Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

트럭 배달

本日、会社のトラックが納車されました! 毎日乗るというわけではないですが、お客様へお伺いした際にも少量の荷物であれば載せられるようになりました! 車体には会社名と弊社ロゴであるゾウのマークを印字して頂きました! 非常にかわいく仕上がってます!! なにより安全運転を第一に大切に使いたいと思います。Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

Asia Resources International이 블로그를 담당하고 있습니다.

アジア資源インターナショナル ブログ担当します笠原です。

この度アジア資源インターナショナルのブログ担当になりました笠原です。 今後は会社情報、業界情報等を更新してまいります。 地元浜松市ではNHK大河ドラマ「どうする家康」で盛り上がっています。 https://www.nhk.or.jp/ieyasu/ 宜しくお願い致します。 Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

도쿄 빅 사이트

東京ビッグサイト

 今日は、先日の【東京ビッグサイト】に行かせて頂いたお話です。 こういう時期だから、密にならないように最善の注意を払っての移動でした。 エネルギーと資源循環がテーマの会場には、たくさんの会社が出展されていて、とても大きな会場で招待状を送って下さった取引先様を見つけるのに少し苦労しましたが無事にお会いする事が出来きました。 多くの会社が「生活にもっと利便性向上を」更には「環境に優しくありたい」と、願われて 日々お仕事に取り組まれているのだという事を感じました。 来年には弊社も出展させて頂く予定です。 今回は勉強も兼ねての見学でした。 地球に優しく、無駄な物は無いのだということを日々テーマに、資源として生かしていくお手伝いを微力ながら、させて頂きたいと思っていましたが、 あらためて気持ちを再確認させて頂いた大切な時間となりました。Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。